こんにちは?かりんです。
最近,土曜・日曜になると朝から
『パーン!パーン!
』と
花火の音が!!
『ああ?運動会か


』と懐かしい思いで聞いています。
でも,真っ先に思い出すのはお昼休憩の
お弁当
のことだったり・・・

私たちの頃は,町内別にテントの下で学年関係なくみんなでお弁当広げていたなぁ?。
勿論お家の人が来られない子もいたけど,そんな時のための町内会

!!
もうどこの誰のお弁当かも分からないくらいいっぱいあって,寂しい思いもしないように「食べな!食べな!」って

今は,子供達は教室でお弁当を食べるんだって?

それはそれで,差が無くて寂しい思いもしないから良いのだろうけど,そうしなければならない人間関係になってきているのも少し悲しい感じもしてしまうのです・・

さてさて,本題に入ります!!
今回は
茨城には無いあの有名なお店に行って参りました!!
餃子の王将@東京 
*今回はチェーン店ですので,住所等は省略させて頂きます。
全国に
500店舗以上あるというこの王将!!
王将芸人
となる物が有名なほど皆に愛されているこの王将!!
なぜに・・・・
茨城に無いのだ?(゚Д゚;)なんでも,昔はあったとか。。。知っている方いらっしゃいますかね・・・?
TV

であんだけやってたので,もう行ってみたくて?。
東京への出張の時のお昼に遂に実現いたしました!!
店内は,サラリーマンの方や昼間からおビール

と餃子で良い気分のおじさま達で賑わっており,
なんと女子は私だけ・・・(゚Д゚;)
完全なる
アウェイ状態
でも,ここまで来たし!!と開き直ってのこちら



・餃子
・焼き飯
・唐揚げ
・サラダ
・スープ
のセットです?

まずは,お店の看板でもある餃子


皮はパリッと焼けていて,餡からは肉汁がいっぱい出てきて美味しい?。
何個でも食べられそうな餃子でした

焼き飯


チャーシューと卵とネギの焼き飯!
マジウマです?


パラパラだし,味はしっかりしていてチャーシューもごろっと入っていて食べ応えアリ!!
そして!噂のあの粉付き唐揚げ


左の唐揚げの下にお粉がありますよね?。
TVでとある芸人さんが
『魔法の粉』とまで言っていたこちら!
塩・コショウだと思っていましたが,それ以外の旨みも感じられるのは・・・気のせいかしらん

?
完全なるアウェイではありましたが,見事がっちり頂いて参りました?。
(TVで見たのが目の前に出てきて,完全にテンション上がりまくりでしたけどね)
噂のお店に行けて
大満足ではありました

もっと,食べてみたいメニューが色々あったし,お店によっての
オリジナルがあるとも聞きます。
芸人さん のお陰でだいぶ知名度が上がった王将に茨城の若者は行ってみたいはず!!
餃子の王将様?是非我が茨城にも店舗作ってくださいませ・・・

安くて美味い?最高ですよね
スポンサーサイト